江ノ電「長谷駅」を大仏・長谷寺方面に歩いていくと、右手の民家の駐車場にひっそりと「idobata」さんはあります。
注意していないとすぐに行き過ぎてしまいますよ。
駐車場の中に軽ワゴンが1台。それがテイクアウト専門の珈琲屋台「idobata」さんです。
実は海外でネット(SNS)を通じて知られていて、お客様の大半が海外の観光客なのだそうです。
マスターがセレクトしたコーヒー豆は逸品ぞろい。ブレンドも酸味に特徴があるものから、ボディがしっかりした味わいのあるものまで揃っています。豆やブレンドの特徴をマスターと会話しながら注文ができるのが嬉しいのです。
さらに嬉しいのがプライス。ブレンド1杯が300円でとてもリーズナブル。
私の好みは酸味が強い①BRIGHT&CITRUSY。普段あまり酸味が強いのは好まないのですが、マスターに勧められてから、コクと酸味のグッド・バランスに魅せらせてしまいました。
注文すると一杯一杯丁寧にドリップしてもらえます。
一杯分の豆をミルするところから始まって、適温のお湯でドリップが開始します。
トロトロトロ・・・
ポコポコポコ・・・
適切に管理された豆からはブクブクとガスが生まれてきます。コーヒー豆は生きているんだなぁと感じる一時です。
淹れ方次第でコーヒーの味わいって変わりますよね。一杯一杯丁寧に淹れられたコーヒーは、マスターとの触れ合いと相まって、とても暖かく美味しいのです。
idobataさん、オススメですよ。鎌倉をひとりでふらっとする時には、是非立ち寄って欲しいお店です。